明日(4/27)からスタート 2019.04.26 BLOGKyoto Bisho Galleryイベント告知・報告オールドバカラや西洋のアンティークスタッフの疑問・気付きスタッフ-マダム・セイコ Perfume Bottles Exhibition-準備編- 展示会の直前は忙しいです。 明日(4月27日)からスタートするギャラリー展に合わせて、事前の2日間はディスプレイの変更期間となります。 実は、スタッフにとってはこれが一番大変であり、一番楽しい時間だったりします。 ... 詳しくはこちら
Perfume Bottles Exhibition-香水瓶展- 2019.04.18 BLOGKyoto Bisho Galleryイベント告知・報告オールドバカラや西洋のアンティーク作品解説NEWS ご覧いただいたことのない小物の展示会を行います! Perfume Bottles Exhibition -香水瓶展- 4/27(土)~5/12(日) 京都美商ギャラリー/井村美術館 -Sale 同時開催- 今... 詳しくはこちら
桜に御所車画皿 2019.04.01 BLOG井村美術館和物-柿右衛門・今右衛門・伊万里作品解説 『みやびな春』 新年号も決まり、今春はお祝いムードが高まっていますね。 京都の桜は少し遅れているのか、満開のところもあれば、京都美商ギャラリー近くの下鴨は、まだ五分咲きという感じです。 下図は去年3月29日の下鴨川沿い。すでに満開だったんですね、、、 [caption ... 詳しくはこちら
和物の小話 『葡萄栗鼠』編-武道を律する- 2019.02.26 図柄は掘り下げると面白いシリーズBLOG井村美術館和物-柿右衛門・今右衛門・伊万里スタッフ-マダム・セイコ作品解説柿右衛門 図柄は掘り下げると面白いシリーズ NO.1 『葡萄栗鼠』 -武道を律する- 柿右衛門の作品をご紹介 ♦️十二代柿右衛門 錦 陽刻梅鳳凰文鉢♦️ 四方に梅が配置され、見込には吉祥文様のひとつである、鳳凰文が描か... 詳しくはこちら
❤️St. Valentin’s day❤️ 2019.02.14 BLOGKyoto Bisho Gallery井村美術館オールドバカラや西洋のアンティーク作品解説 京都美商の❤️St. Valentin’s day❤️ 靴型のオールド バカラ 雪もちらつき未だ寒さが厳しいですが❄️、バレンタインにむけて心が温まっている方も多いのではないでしょうか? 今回は、とってもユニークな... 詳しくはこちら
『🎃Halloween🎃✨』 at the Kyoto Bisho Gallery 2018.10.30 BLOGKyoto Bisho Gallery井村美術館オールドバカラや西洋のアンティーク作品解説 冬の気配が近づいてきた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 明日、10月31日は『🎃Halloween🎃✨』 すっかり日本の風物詩として定着しましたが、元々は古代ケルトが起原の、秋の実りを祝い、悪霊を払うお祭りなんですよね🎃 &nb... 詳しくはこちら
『ジャポニズムのガラス展』-準備 その2 2018.10.08 BLOGKyoto Bisho Gallery井村美術館イベント告知・報告オールドバカラや西洋のアンティーク和物-柿右衛門・今右衛門・伊万里スタッフ-マダム・セイコ作品解説 準備模様 その2 -違う季節の組み合わせ?- 前回から引き続いて、『ジャポニズムのガラス展』の準備についてですが、、、 今回は、ちょっと道をそれて、今右衛門窯から届いたリーフレットやチケットに採用された作品のお話です(^^♪ このリーフレットに使用された作品は... 詳しくはこちら
『ジャポニズムのガラス展』-準備 その1 2018.10.06 BLOGKyoto Bisho Gallery井村美術館イベント告知・報告オールドバカラや西洋のアンティーク和物-柿右衛門・今右衛門・伊万里スタッフ-マダム・セイコ 準備模様-その1 今回、十四代今右衛門先生からのご要望により、実現した『明治維新一五〇年記念 ジャポニズムのガラス展』ですが、先生から実際にご相談を頂いたのは5月末でした。 それから開催までの4か月間は、京都美商としても先生にご納得いただける結果をという気持ちで、オーナー井村と共に、作... 詳しくはこちら
『明治維新一五〇年記念 ジャポニズムのガラス展』 2018.10.04 BLOGKyoto Bisho Gallery井村美術館イベント告知・報告オールドバカラや西洋のアンティーク和物-柿右衛門・今右衛門・伊万里オーナー井村の想い 『ジャポニズムのガラス展』のご案内 このたび、公益財団法人 今右衛門古陶磁美術館におきまして、当館が所蔵するオールド バカラ作品の特別企画展示会「明治維新一五〇年記念 ジャポニズムのガラス展」を開催いただく運びとなりました。 明治... 詳しくはこちら
イベント『京都とパリ 魅せられ続ける文化』 2018.09.28 BLOGKyoto Bisho Gallery井村美術館イベント告知・報告オールドバカラや西洋のアンティーク和物-柿右衛門・今右衛門・伊万里 京都・パリ友情盟約締結60周年 『京都とパリ 魅せられ続ける文化』 ~ QOL文化総合研究所主催~ 9月末に文化庁認可のもとQOL文化総合研究所主催にてイベント『京都とパリ 魅せられ続ける文化』にて、オーナー井村欣裕の解説で当館作品をご覧いただいた後、会員制の... 詳しくはこちら
十四代今右衛門先生の来店 2018.05.27 BLOGKyoto Bisho Gallery井村美術館和物-柿右衛門・今右衛門・伊万里 十四代今右衛門先生が来店されました! 十三代今右衛門先生の時代から京都美商は大変お世話になり、毎年2回~4回ほど今右衛門窯に訪れ、作品についてなど、さまざまなことをお伺いする機会を設けております 新人研修で行く機会もあ... 詳しくはこちら
雑誌「Richesse No.22 」での掲載 2018.01.13 BLOGKyoto Bisho Gallery井村美術館オールドバカラや西洋のアンティーク和物-柿右衛門・今右衛門・伊万里雑誌掲載 「中庭を望むラウンジでディジェスティフのひととき」 年も明けて、昨年のご報告ですが、、、、 2017年11月28日発売の雑誌「Richesse No.22 」のP306「中庭を望むラウンジでディジェスティフのひととき」ページにて、弊社の「柿右衛門とオールドバカラ、オールド サンル... 詳しくはこちら