京都美商ギャラリー 京都美商ギャラリーは、1961年に京都下鴨で創立した西洋アンティーク・肥前磁器の専門店です。長年蒐集をしてきた経験をもとに、オールドバカラやオールドフランス、古伊万里や柿右衛門などを取り扱っております。量産品ばかりの近年では見られなくなった職人技、手作りの温かみの魅力をより多くの方に身近に感じて頂きたいと考えています。

Sommelier- 連載4 日本料理とバカラの器

一般社団法人日本ソムリエ協会が発刊する会報誌にオーナー井村による7回の連載を掲載:第4回目 器から感じる料理人の思い   バカラの箸置き   先日、京都のとある料理屋さんに初めて行きました。予約がとてもとりにくい名店という評判を耳にはしていたのですが、これまで訪問のチャンスに恵まれず、今回友人か...

Sommelier- 連載5  日本の芸術がオールドバカラに影響を与えた時代

ソムリエ-5

一般社団法人日本ソムリエ協会が発刊する会報誌にオーナー井村による7回の連載を掲載:第5回目            18世紀半ば、フランスではガラスの生産技術がなく、ボヘミアから高価なガラス製品を輸入していました。しかし、ルイ15世は外貨を獲得するためガラスを自国で生産しようと考え、フランスの東、ロレーヌ地方のバ...

Sommelier- 連載6 (前半) 日本の焼き物を学ぶ方法

一般社団法人日本ソムリエ協会が発刊する会報誌にオーナー井村による7回の連載を掲載:第6回目(前半)              日本の焼き物を学ぶ方法   「どうやったら目利きになれるのでしょうか」という質問をよく受けます。   自分のことを振り返ると、身近な師匠は父親ですが、細かく手...

Sommelier- 連載6(後半)  日本の焼き物を学ぶ方法

一般社団法人日本ソムリエ協会が発刊する会報誌にオーナー井村による7回の連載を掲載:第6回目(後半)              まずは1万をもって、いざ骨董店へ     皆様はワインをどうやって覚えましたか?身銭を切ってワインを買って覚えたのではないでしょうか。実は器もそれとまったく同じ。そこで私は...

Sommelier- 連載7 (最終回) 美術工芸品の「格」=「人格」(前半)

ソムリエ-7

「Sommelier」1年2カ月続きました連載、最終回です。 一般社団法人日本ソムリエ協会が発刊する会報誌にオーナー井村による7回の連載を掲載:最終回(前半) 「美術工芸品を選ぶときにこだわっていることはなんでしょうか?」と問われ、一言で答えるとしたら、私は、「作品の品格」と答えるでしょう。 料理にも格が...

Sommelier- 連載7 (最終回) 美術工芸品の「格」=「人格」(後半)

ソムリエ-7

「Sommelier」1年2カ月続きました連載、最終回です。 一般社団法人日本ソムリエ協会が発刊する会報誌にオーナー井村による7回の連載を掲載:最終回(後半)   初恋の人     その壺が井村美術館につい先日、到着しました。自分の眼力が試される瞬間……。          そこには40数年前に一目見...

ハンケイ500m(Vol.41)- 連載1 柿右衛門誕生に秘められたドラマ

-ハンケイ500m 連載1- 京都の「本物」を特集するフリーペーパーに6回の連載を掲載:1回目                             長崎の出島からヨーロッパへ   明朝騒乱による景徳鎮の衰微            ヨーロッパ各地を巡っていくと、美術品を通してその土地の隆盛...