唐子ちゃんたちと沈丁花
BLOGKyoto Bisho Galleryスタッフの疑問・気付きスタッフー井村 唐子井村美術館伊万里・古伊万里和物-柿右衛門・今右衛門・伊万里
本格的な春の訪れももうすぐですね。
井村美術館 新人スタッフの唐子(カラコ)です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
今日はとっても可愛いお皿をご紹介しますね。

中国風の髪型や服装の子供の図柄を唐子というそうです。
不老長寿の図柄として人気だそうですよ。
可愛らしさやどこか温もりを感じさせてくれますね。
こちらは十二代柿右衛門の作品です。
じつは私のブログネームもここからきています(笑)
今朝、甘い香りに誘われて、お庭の沈丁花をギャラリーへ持ってきてしまいました。
沈丁花はすがたを見るより先に香りが漂ってくることから、
春を告げる香りとして有名です。
その豊潤な香りは三大香木のひとつに数えられています。
花言葉は「栄光」「勝利」
吉祥文様である唐子ちゃんたちにぴったり!
しかも沈丁花、原産は中国です(笑)

我が家の沈丁花のなかで、唐子ちゃんたち
何をして遊んでいるのでしょう。

お読みいただきありがとうございましたありがとうございました!
関連記事
オールドバカラ・柿右衛門・今右衛門の専門店|京都美商ギャラリー
京都美商ギャラリーは、1961年に京都下鴨で創立した西洋アンティーク・肥前磁器の専門店です。長年蒐集をしてきた経験をもとに、オールドバカラやオールドフランス、古伊万里や柿右衛門などを取り扱っております。量産品ばかりの近年では見られなくなった職人技、手作りの温かみの魅力をより多くの方に身近に感じて頂きたいと考えています。
屋号 | 京都美商株式会社 |
---|---|
住所 |
〒606-0804 京都市左京区下鴨松原町29 |
電話番号 | 075-722-2300 |
営業時間 |
11:00~17:00 定休日:水曜日 |
代表者名 | 井村 欣裕 |
info@kyotobisho.com |